看護師の友達と話しているとよく聞かれることがあります。
「なぜ精神科に入ったの?」
いつもなら人と関わるのが好きだから。
と仏頂面で答えておわりなのですが、今回はしっかりとこの場を借りて話そうかなと思います
精神科の前は、3交代のめちゃくちゃ忙しい病院にいました。日勤で終わって2時間程家で仮眠を取って出勤なんてことがザラにありました。準夜勤が終わるのも2時、3時。
もやしっ子である僕がカイワレ大根のように細びて行きました
2年目のとあるときに出勤する前日の夜に吐き気を催して、ご飯も食べられず家から出られずということが続きました。
自分は先輩に迷惑ばかりかけてしまう。
同期はあんなこと任されているのに自分は…
そもそも看護師なんてなんとなくなっただけだし…ホントはアパレルとかしてみたいのに…
明日怒られたらどうしよう…このまま事故に遭わないかな…
病院が爆発すればいいのに…←ガチです…笑
このままでは人の命を助ける前に自分が潰れてしまう…。
意を決して心療内科に受診しました。
心療内科とはなにか…ありがたいお言葉でも聞けるのか…教祖様がいるのか…イムホテップ様…がいるのか…こんな僕を救って下さい…。
藁にもすがる思いで受診した先生からのありがたいお言葉は…
「抑うつですね、休職して下さい。」
え? エ? 絵? ゑ? ヱ?
コメントを残す