精神科看護師オススメ!休日の過ごし方

皆さん日々のお仕事お疲れさまです。ストレス解消できてますか??

不規則な勤務時間に毎日の残業大変ですよね。

今回は研究で証明されたストレス解消方法について説明していきます!

イギリスの大学チームが休日にどのように行動するのがストレスに最も効果的かを調べました。

1.読書 68%↓

2.音楽鑑賞 61%↓

3.コーヒーを飲む 54%↓

4.散歩 42%↓

5.ゲームをする 21%↓

では具体的にどのように取り組んでいったらいいか説明していきます。

読書

読書をすることでストレスの原因から離れることができ、没頭できます。

人はストレスを受けることで扁桃体が興奮しストレスを受けます。読書をすることで扁桃体が鎮められ、鎮静効果が得られます。

更に登場人物に感情移入したり本の中の関係性を気にすることで、人間の共感能力を活発にします。

ですので、本は小説を選びましょう

次に大事なのは興味のある本を選ぶことです

音楽鑑賞

音楽を聴くことでドーパミン分泌を調整し、交感神経の高ぶりを抑えます。

ジャンルは関係なく好きな曲であれば筋緊張が低下します。

効果的な時間は30分-1時間で集中して聞くことがリラクゼーション効果高いと言われています

人間が最も心地よい音は自然界に含まれる1/fゆらぎです。別名ピンクノイズといわれるものですので興味があれば聴いてみてください。

アーティストの声にも1/fゆらぎは含まれており、美空ひばり、宇多田ヒカル、髭男なんかもこれにあたります。

コーヒーを飲む

コーヒーの匂いを嗅いでホッとした経験皆さんあると思います。コーヒーにはポリフェノールの一種でクロロゲン酸が含まれています。このクロロゲン酸は加熱することで脳内にリラックス効果のあるα波を引き出します。このためコーヒーを飲むことでリラクゼーション効果が出ます。

ちなみに豆から挽いて淹れるほうがカフェイン量が少なく、香りも立つのでオススメ。

こちらはコーヒーサブスクです。自分の好みのコーヒーが分かるコーヒー診断をしてオススメのコーヒーをお届けします。

料金は1500円前後で月に9杯分入っています。

スキップ機能も付いているので安心!

全てスペシャリティコーヒーを扱っているのでスッキリとした飲み心地を味わうことができる

散歩

散歩をすることで太陽光でのメラトニン分泌で体調を整えることができます。少し息があがることで軽度の興奮状態となるのでリラックス効果をもたらします。また、自然界の1/fゆらぎも聴くことができます

ヨガも深い呼吸や軽い汗をかくことができるのでオススメです。家にいながら手軽にできます!

ゲームをする

ジャンルにもよりますがゲームもオススメです。アクションゲームや格闘ゲームを選ぶようにしましょう。

転職

ストレスフルな環境をガラリと変えるのは転職もオススメです。思い切って転職するのもひとつの方法ですよ!

看護師の転職サイトはたくさんあってどれに登録したらよいかわらないですよね!

ナースJJは

・ラインでやりとりができるので気軽に転職相談できます

・匿名で転職相談することができます

・求人に載っていない情報も掲載しています

・アプリで自宅近くの職場を探すことができます

アナタにあった職場が必ず見つかります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
おんせんまる
おんせんまる
看護師兼温泉保養士 転職を考えている方、精神科に興味がある方、精神科で働いている方、復職で精神科を考えている方へ向けて発信しています! 日々の人間関係でのお悩みも受け付けています😁