愛を伝える5つの方法

皆さんは愛を伝える方法を知っていますか?

愛を伝えると聞くと「愛してる」「好きだよ」といった言語を用いたコミュニケーションをイメージすると思います

しかし愛の伝え方には正しさがあるのをご存知でしょうか?

今回は正しい愛の伝え方について解説していきます

恋は2年で冷める

長く付き合っていると相手が自分に興味なくなったのではないか?と感じると思います

それは恋が終わった証です

私たちは良い感じの異性を見つけると脳内でアドレナリンやドーパミンがでて、相手に夢中になります

このとき相手がバツイチだろうがメンヘラだろうが気にしません。恋は盲目状態です

そうしたほうが子孫繁栄しやすいのです。しかしいつまでもときめいていたり恥じらいを感じていると、いつまでたっても夫婦生活が送れません。そのために恋には賞味期限が備わっています。それは2年です

そうやって恋から冷めて現実に戻ると嫌なところばかりに目が行くようになります

円満な夫婦生活を続けるには恋が終わったあとにいかに愛を伝えていくかです

誰にでも愛情のタンクがある

人は誰でも愛情のタンクがあります

子供の愛情のタンクが空になると非行に走ったり犯罪を犯すことになります。ですので子供には常に愛情を注ぐことが大切です

夫婦にももちろん愛情のタンクがあります

夫婦どちらかの愛情のタンクが空になると、浮気をしたり、そっけなくなったりして、終いには離婚につながってしまいます

夫婦円満でいるためには互いに愛情のタンクを満たし合うことです

人によって愛の感じ方は違う

愛を満たすためには5つの方法があります

・肯定的な言葉

パートナーを褒める

・二人きりの時間

ポイントは相手に注意を向けること

性行為のあとに話す、月1で二人ででかけるといった誰にも干渉されない二人だけの時間を作ってみて下さい

・贈り物

日々の感謝をプレゼントの物に表して相手に差し上げること

・身体的タッチ

キスをする、抱きしめる

ここが空になると浮気につながりやすい

・サービス行為

相手がやってほしいと思うことをやる

あらかじめ掃除をする、相手の健康に気を使った料理をつくる

行動で愛を伝えていく

自分と相手が何に愛を感じるのかを知る

前述した5つの方法が愛を伝える方法です

しかし、どれで愛を感じるかは相手によって異なります

プレゼントをもらっても何も感じない人はいます。逆にプレゼントとして渡されることで大切にしてもらってると感じる人も中にはいます

自分が気持ちよくても相手も気持ちいいとは限りません

夫婦生活とは愛情のタンクの満たし合いです

どの方法で相手が満たされるのか話し合ってみるのも1つの方法かもしれません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
おんせんまる
おんせんまる
看護師/日本アンガーマネジメント協会公認アンガーマネジメントファシリテーター 転職を考えている方、精神科に興味がある方、精神科で働いている方、復職で精神科を考えている方へ向けて発信しています! 日々の人間関係でのお悩みも受け付けています😁