精神科が気になったら

  • 働く看護師へ
  • 精神科が気になる方へ
  • 管理人の経歴
search
  • 仕事を頑張るあなたへ
  • 古い参考書どうしてる?
働く看護師へ

精神科看護師オススメ!休日の過ごし方

2022.06.15

皆さん日々のお仕事お疲れさまです。ストレス解消できてますか?? 不規則な勤務時間に毎日の残業大変ですよね。 今回は研究で証明されたストレス解消方法について説明していきます! イギリスの大学チームが休日にどのように行動する...

精神科が気になる方へ

抗うつ薬②〜抗うつ薬の分類〜

2022.05.08

抗うつ薬には多くの種類があります。開発された順に列挙すると、三環系抗うつ薬、四環系抗うつ薬、SSRI、SNRI、Nassaです。 主作用が強い順 三環系>Nassa>SSRI.SNRI>四環系 副作用が強い順 三環系>四...

精神科が気になる方へ

抗うつ薬〜5つの鉄の掟〜

2022.05.02

みなさんも聞いたことあるうつ病。現代病といっても過言ではありませんよね。精神科でも一般科でもこれから目にする機会が多くなってくる疾患です。 今回は抗うつ薬に対して最低限知っておいてほしい鉄の掟を書いていこうと思います。 ...

働く看護師へ

精神科看護師によるお局の成分分析

2022.04.21

どの職場にもお局っていますよね。 なんでお局っているんでしょう?なんで発生するのでしょう?私にはそんな疑問がありました。 そこで私なりに分析してみました。 原因 マネジメントの不在 これに尽きると思います。 お局の発生と...

働く看護師へ

一般科看護師向け〜優しい精神科薬〜

2022.03.28

身体科看護師さん向けに優しい精神科薬解説をしていきたいと思います。身体科でも認知症や精神疾患患者は増えてきているため目にする機会が多いかと思います。 なんとなくせん妄にはリスパダール?っていうイメージ強いと思います(実際...

働く看護師へ

頑張れは禁句?

2022.03.24

よく巷では、「うつの人に頑張れは禁句だ!」と聞きますよね。これってホントなのでしょうか? 実を言うと 半分正解で半分間違いなんですね!  まずはじめに、うつ病は気分障害の一つです。一日中気持ちが落ち込んで、何をしても楽し...

精神科が気になる方へ

僕が精神科を志す理由2

2022.03.06

   休職するよう言われた僕は翌日に看護師長に伝えました。理解のある看護師長であったこともあり1ヶ月休職しました。  クリニックの先生から言われたことは、「体を休めることも大事ですが、できる限りの簡単な運動から始めましょ...

精神科が気になる方へ

僕が精神科を志す理由

2022.03.01

看護師の友達と話しているとよく聞かれることがあります。 「なぜ精神科に入ったの?」 いつもなら人と関わるのが好きだから。 と仏頂面で答えておわりなのですが、今回はしっかりとこの場を借りて話そうかなと思います 精神科の前は...

働く看護師へ

共感ってどうしてる?

2022.02.26

皆さん仕事中に共感って使いますよね。 学生時代にも看護師の対応の仕方で共感は何度も習うと思います。 しかも簡単に使えるコミュニケーション技法ですよね! でも とにかくなんでも共感すればいいのでしょうか? 皆さん疑問におも...

働く看護師へ

ワニ?ダンサー?

2022.01.30

統合失調症の患者さんがいるんですね、 統合失調症は思考障害もおおきく日常生活にも支障きたすんだ。 統合失調症についてはこちら https://www.mental-navi.net/togoshicchosho/ そんな...

< 1 2 3 4

カテゴリー

  • 働く看護師へ
  • 未分類
  • 精神科が気になる方へ

最近の投稿

  • 20代にとって大切なこと①
  • 人生を合理的かつシンプルに
  • 運を意図的に良くする方法
  • 転職に悩む看護師必読!〜ブラック病院の見分け方〜
  • チャットGPTの実力
  • 20代にとって大切なこと①
    2023.05.29
  • 人生を合理的かつシンプルに
    2023.04.30
  • 運を意図的に良くする方法
    2023.04.24
  • 転職に悩む看護師必読!〜ブラック病院の見分け方〜
    2023.04.18
  • チャットGPTの実力
    2023.02.12
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
    • プライバシーポリシー

©Copyright 2023 精神科が気になったら .All Rights Reserved.